キャリアコンサルタント資格 2023年3月挑戦ログ 11月22日 学科試験の学習(4章-2-B)|SQL(確認ドリル)

専門知識

この記事は「キャリアコンサルタント資格に興味はあるが、どのようなものか?どう学ぶのか?」という方向けに、具体的な内容と私自身の挑戦ログをお伝えする。学び中の方や、これから学ぼうとされる方の参考になれば幸いだ。

なお、並行して行っているSQLの学び(確認ドリル)についても書く。

キャリアコンサルタント資格

資格の概要(再掲)

  • 「キャリアコンサルタント」として、キャリアに関する相談・助言・指導が標準レベルにあることを証明する。国家資格(名称独占資格)で、5年に1回の更新が必要。
  • 試験時期は年に3回。形式は学科と実技。主催は協会と協議会。私は2023年3月に協議会で申し込み予定。

学習ロードマップ(再掲)

  • 私はリカレント様の「キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座」を受講。
  • 2022年10/1~12/3までは「応用実習・総まとめ」として週1回の対面講義を実施。11/12,11/19に修了試験あり。
  • 現時点の詳しい学習計画は以下のとおり。(グレーは完了したもの。赤字は変更したもの)

学習記録

概況

  • 現在は「面接重点期間」として、週1回の講義を中心に学習している。
  • また、並行して学科試験、論述試験の学習を、参考テキスト(本記事の最後に記載)を元に少しづつ進めている。

記録(学科試験 4章-2-B)

  • 学科試験についてテキスト第4章-2「メンタルヘルスの知識」について要点テキストの読解と、1回目の一問一答を行った。
  • 4章-2-B「職場におけるこころの健康づくり、メンタルヘルスケア」は、同指針やその他メンタルヘルスに係る過去問を整理したセクション。
  • 頻出は同方針に示される4つのケア(セルフケア、ラインケア、事業場内、事業場外」やメンタルヘルスケアの基本的な考え方(未然防止の一次予防、早期発見の二次予防、復帰支援の三次予防)など。

メモ(”働き方改善”からの観点)

  • 今回の学びは、私のライフテーマ「仕事と家庭の両立に悩む、IT企業のパパママの、働き方改善」にとってどのような意味を持つのか?
  • まず、今回学習の指針やツール(たとえば厚労省の”こころの耳”など)はあくまで「全体的」な指針であるということ。
  • 一方で、業種・職種・個人によって状況は異なり、また、公開しづらいような情報もある。(たとえば長時間労働を是とする空気を醸成するための、職場内いじめの容認など)
  • よって、大前提としての指針やツールは理解しておきつつ、自らの専門分野を中心に個人レベルまで寄り添った状況確認を行い、必要に応じて環境に働きかけることが必要になるだろう。
  • また、さらに大事だと思うのは、メンタルヘルス不全の「一歩手前」にあるような方々に対するケアだと思われる。
  • たとえば…出世コースでバリバリ働いてきた単身の方が、結婚して更に幸せになるかと思いきや…今までの仕事の仕方(残業や仕事持ち帰りは当たり前。生活の9割近くが仕事)と家庭の両立が上手くいかず、悩んでいる…というような場合だ。
  • そのような方に「仕事と家庭を両立しましょうよ」と提言したところで効果は薄いと思われる。なぜなら基本的に人は、自分が興味を持つ(価値があると感じる)ことに力を発揮するからだ。
  • そこでキャリアコンサルタントとして、専門領域(私はIT×育児×資格)の知識と経験も元に、キャリコンのスキル(傾聴、共感)を最大限活用し、相談者自身の気づきを促し、アクションに繋がるよう展開していく必要がある。
  • 「システム案件の成功率を挙げるコスパの良い方法は、超上流や上流(企画・検討・要件定義)の精度を上げること」と言われる。
  • メンタルヘルス不全を発症する前に気づきを得られて、自律した生活を築いていけるようになることは非常に効率的なケアだと感じる。
  • ただし、このような「事前防止」はビフォーアフターの差が小さいので、ビジネスとして成り立ちづらい懸念もある。
  • とはいえ、社会的に必要とされる仕事ではあるし、相談者が新しい働き方を自律的に行っていけるようになれば、アフターとして大きなプラスが広がるのは間違いない。
  • また、相談者が「改善に向けた気づきを得た瞬間」を間近で感じられることは、私自身が魂を揺さぶられる体験でもあり、ライフワークとして相応しいものだと直感している。

SQL(確認ドリル)

  • 直近はキャリアコンサルタント資格に集中する。
  • ただし、本業はIT領域であることと、プログラミングやSQLを毎日少しづつ触る行為が楽しいことから、SQLの確認ドリルを1日1問解くことは続ける。
  • なお、SQLはGoogle Big Queryに準拠する。

問題177

問題文

  • web_logテーブルから、2回以上コンバージョンした顧客の顧客IDとコンバージョン数を求めてください。
  • コンバージョンはセッション中に「/thank you/」ページを閲覧したか表示したかどうかで判断します。
  • 結果テーブルは顧客IDとコンバージョン数の2カラムとし、顧客IDの昇順で表示してください。

回答プロセス

  • まずpage列に「/thank you/」を含むデータに絞る。
  • 次にそのデータを顧客IDで束ね、各束につき「ユニークなセッション数が2以上」を抽出する。
  • 具体的には以下のとおり。

考察

  • キャリアコンサルタント資格について。メンタルヘルスケアに係る過去問を解いた。広範な情報や窓口が公開されている一方で、「専門領域の込み入ったケースを聴き、未然防止に努める」個人や企業の相談相手として、キャリコンは重要と感じる次第だ。
  • 趣味のSQL確認ドリルについて。本日は「web_logテーブルから、2回以上コンバージョンした顧客の顧客IDとコンバージョン数を求める」を解いた。「/thank you/」ページ閲覧データに絞り、顧客IDで束ねて、ユニークなセッション数が2以上抽出した。

考察のシンプル化と英訳(練習中)

  • I believe that there is always a support area that requires each person’s expertise.
  • (それぞれの専門性が必要とされる支援領域は、必ずあると思います。)

参考資料

  • 国家資格キャリアコンサルタントになるには?/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント学科試験要点テキスト&一問一答問題集/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント実技試験(面接・論述)実践テキスト2022年版/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 集中演習 SQL入門/木田 和廣/株式会社インプレス

コメント

タイトルとURLをコピーしました