キャリアコンサルタント資格 2023年3月挑戦ログ 11月16日 学科試験の学習(4章-A)|SQL(確認ドリル)

専門知識

この記事は「キャリアコンサルタント資格に興味はあるが、どのようなものか?どう学ぶのか?」という方向けに、具体的な内容と私自身の挑戦ログをお伝えする。学び中の方や、これから学ぼうとされる方の参考になれば幸いだ。

なお、並行して行っているSQLの学び(確認ドリル)についても書く。

キャリアコンサルタント資格

資格の概要(再掲)

  • 「キャリアコンサルタント」として、キャリアに関する相談・助言・指導が標準レベルにあることを証明する。国家資格(名称独占資格)で、5年に1回の更新が必要。
  • 試験時期は年に3回。形式は学科と実技。主催は協会と協議会。私は2023年3月に協議会で申し込み予定。

学習ロードマップ(再掲)

  • 私はリカレント様の「キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座」を受講。
  • 2022年10/1~12/3までは「応用実習・総まとめ」として週1回の対面講義を実施。11/12,11/19に修了試験あり。
  • 現時点の詳しい学習計画は以下のとおり。(グレーは完了したもの。赤字は変更したもの)

学習記録

概況

  • 現在は「面接重点期間」として、週1回の講義を中心に学習している。
  • また、並行して学科試験、論述試験の学習を、参考テキスト(本記事の最後に記載)を元に少しづつ進めている。

記録(学科試験 4章-A)

  • 学科試験についてテキスト第4章「学校教育制度、キャリア教育の知識」について要点テキストの読解と、1回目の一問一答を行った。
  • 4章-A「中央教育審議会”キャリア教育・職業教育の在り方”」は同答弁についての過去問を整理したセクション。
  • 最終目的は「一人一人の社会的・職業的自立」。すなわち、一人一人が自分らしく働き、役割を果たせるようになること。
  • 方法は「幼児期から高等教育まで体系的に、基礎・汎用能力を育成しつつ、社会や職業との関連を重視」。
  • なお基礎・汎用能力とは、自己理解・人間関係・課題対応・キャリアプラニング。
  • すなわち、自分の興味や価値観を知り、周囲との関係をうまく保つ。そして変化の激しい時代でも迷わないよう、方向性を見定め、個々課題を解決していけるようにする。

メモ(ロールプレイングゲームの例え)

  • 上記のキャリア教育をゲームに例えてみる。
  • まず理想は「自分が戦士・僧侶・魔法使いなど、どのタイプか知る(自己)⇒バランスの良いパーティーを組む(周囲)⇒魔王討伐などの最終目標を決め(プラニング)⇒大小のクエストを順番にクリア(課題)」という流れだろう。
  • 裏返せば、「自分のタイプが分からず」「パーティーが上手く組めず」「目標が定まらないまま」だと、課題(たとえばモンスター)にうまく対処できず、すぐ全滅するリスクがある。(または逃げてばかりで冒険が進まないなど)
  • 今までは比較的平和だったので、城の中の安全なイベントだけでも問題なかったが…これからは荒野に出て冒険していく必要がありそうだ。(平成は国や企業に個人が守られていたが、令和は自己責任の時代)
  • そうなると、若年者だけでなく、むしろ中堅・高齢層こそ「自立に向けた能力」が整っているか、確認する必要がありそうだ。
  • ただ、大人には大人の戦い方がある。城内イベントは今までどおりこなしつつ、少しづつ冒険の歩みも進めるのが順当だろう。
  • 別に、最終目標が「家族と仲良く暮らす」であれば、城の中で働きつつ、城の周りでずっとスライム狩りするスタイルでも、問題ないのだが…
  • ただ、それは「城がずっと安全」という場合。デジタル時代は変化が激しいので、いつ城が魔物に侵攻されるか分からない。
  • とはいえ、いきなり冒険に出るのでなく「いつ頃から、どのくらい城は侵攻されるのか」「使える自分の手持ちと周囲のサポートは何か」「リスクとリターンをふまえ、どのくらいの頻度で城内イベントと冒険を組み合わせるか」など戦略的に行う必要があり、その”したたかさ”こそ大人の強みだと思う。
  • そのさい「少しだけ先を進んでいる、頼りになる相談相手」はとても重要だと感じる。私がこれからのキャリアビジョンで目指す存在は、まさにそのようなものだ。

SQL(確認ドリル)

  • 直近はキャリアコンサルタント資格に集中する。
  • ただし、本業はIT領域であることと、プログラミングやSQLを毎日少しづつ触る行為が楽しいことから、SQLの確認ドリルを1日1問解くことは続ける。
  • なお、SQLはGoogle Big Queryに準拠する。

問題172

問題文

  • customersテーブルから、3人以上に使われているポピュラーな女性顧客の下の名前を取得してください。
  • 結果テーブルは、下の名前とその名前の顧客数の2カラムとしてください。

回答プロセス

  • customresテーブルは、nameを持つ。下の名前を取り出すにはsubstr関数とinstr関数を用いる。
  • まずinstr関数で、name列において”姓名間の空白1文字が出現する位置”を取得する。
  • 次にsubstr関数で、name列において上記で取得した位置以降の文字を取得する。
  • そして、whereで女性のみデータに絞りつつ、「下の名前」でグルーピングし、3人以上該当するものをhavingで抽出する。
  • 具体的には以下のとおり。

考察

  • キャリアコンサルタント資格について。学校におけるキャリア教育に係る過去問を解いた。育成すべきとされる「自己を知り、周囲と繋がり、目標を定め、課題を解く自律能力」は、令和の必須スキルだ。大人は副業や学び直しを通じ、これを再習得するのだろう。
  • 一昔前のRPGに例えれば…激変の時代では、城内がずっと安全な保証がないので、城内仕事のリソースの一部を外の冒険に割り当て、冒険の適性・仲間・目標を探るイメージか。
  • その際「少しだけ先を進む、信頼できる相談相手」は重要だと感じ、私のキャリアビジョンはまさにそのようなものだ。
  • 趣味のSQL確認ドリルについて。本日は「customersテーブルから、3人以上に使われているポピュラーな女性顧客の、下の名前を取得する」を解いた。instrとsubstrによる下の名前の取り出しと、group byとhavingによる絞り込みがコツであった。

考察のシンプル化と英訳(練習中)

  • autonomy skills are essential in modern times. and we can learn it now.
  • (自律スキルは現代において不可欠であり、我々は今からでもそれを習得できる)

参考資料

  • 国家資格キャリアコンサルタントになるには?/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント学科試験要点テキスト&一問一答問題集/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント実技試験(面接・論述)実践テキスト2022年版/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 集中演習 SQL入門/木田 和廣/株式会社インプレス

コメント

タイトルとURLをコピーしました