キャリアコンサルタント資格 2023年3月挑戦ログ 1月13日 学科試験の学習(学科理論マスター第4回)|SQL(確認ドリル)

専門知識

この記事は「キャリアコンサルタント資格に興味はあるが、どのようなものか?どう学ぶのか?」という方向けに、具体的な内容と私自身の挑戦ログをお伝えする。学び中の方や、これから学ぼうとされる方の参考になれば幸いだ。

なお、並行して行っているSQLの学び(確認ドリル)についても書く。

キャリアコンサルタント資格

資格の概要(再掲)

  • 「キャリアコンサルタント」として、キャリアに関する相談・助言・指導が標準レベルにあることを証明する。国家資格(名称独占資格)で、5年に1回の更新が必要。
  • 試験時期は年に3回。形式は学科と実技。主催は協会と協議会。私は2023年3月に協議会で申し込み予定。

学習ロードマップ(再掲)

  • 私はリカレント様の「キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座」を受講。
  • 2022年10/1~12/3までの「応用実習・総まとめ(週1回の対面講義)」および「修了試験」は無事終了。
  • 現時点の詳しい学習計画は以下のとおり。(グレーは完了したもの)

学習記録

概況

  • 現在は「学科重点期間」として、学科マスター動画を見て、並行して1問1答のラリー(および、オンラインで配信される1問1答1000問での回答)を行っている。
  • また、並行して面接試験の対策は、週1ペースで実践練習の形で行っている。

記録(学習メモ)

  • 本日は「学科理論マスター第4回」について記述する。
  • ひとつめのテーマは、問題把握・目標設定・方策実行・結果の評価…とすすむシステマチックアプローチに係るもの。また、啓発的経験や意思決定の支援なども含む。
  • 対応する一問一答について、「啓発的経験の支援」から「自己管理方策」「その他」まで10単元をまとめて実施。そのうち誤ったものについて記述。
    • 「啓発的経験の支援」について、”資格取得目的の職業訓練は能力開発”という定義を誤り。(資格取得も啓発的経験とは思ったが、体験では無いからか)
    • 「意思決定」について、”達成目標とメリットの確認”というプロセスを誤り。(デメリットも確認はすると思うが…ここは愚直にテキストの文言をしっかり見ていくこととする)
    • 「相談の終了」について”CLの成長はCL自身が行う”部分を誤り。(あくまで主体はCLであることを再確認)
    • 「学習方策」について、”スキル・慣習・意欲”のステップ順を誤り。(これは、こういうものだと理解しておきたい。あくまで定義の一つなので)
  • 二つ目のテーマはキャリア理論のうち意思決定理論・動機付け理論に係るもの。よく出るのはジェラットとマズロー。クランボルツ・ヒルトン・ディンクレッジ・ティードマンは対応キーワードのみ覚えておく。
  • 対応する一問一答について「ジェラット」は合格。また「その他キャリアに関する理論」も合格。
  • 三つ目のテーマは発達理論・転機の理論に係るもの。
  • 発達理論はエリクソン・レヴィンソンが中心で、スーパー・ハヴィガースト・ギンズバーグは対応キーワードを覚えておく。
  • 転機の理論はシュロスバーグ・ブリジッジスが中心で、サビカス・ニコルソンは対応するキーワードのみ抑えておく。
  • 対応する一問一答は「スーパー」「エリクソン」「その他の人生の転機」は合格。
  • 「レヴィンソン」は成人への過渡期に関する1問、「シャイン」はキャリア初期・キャリア中期に係る2問、「その他のライフステージ・発達課題に関する知識」はマーシャに関する2問、「シュロスバーグ」は出来事に対する考え方の1問をそれぞれ誤り。(いずれにせよ、要点をしっかり読み、問題でアウトプットすることを間隔を置いて、繰り返し行う必要がある

SQL(確認ドリル)

  • 直近はキャリアコンサルタント資格に集中する。
  • ただし、本業はIT領域であることと、プログラミングやSQLを毎日少しづつ触る行為が楽しいことから、SQLの確認ドリルを1日1問解くことは続ける。
  • なお、SQLはGoogle Big Queryに準拠する。

問題215

問題文

  • web_logテーブルから、2018年第二四半期について、ユーザー別のページビュー数の「外れ値」をもたらしたユーザーのcidを求めてください。

回答プロセス

  • まず、ユーザー(cid)単位にpv数を取得する。
  • 次に、2018年4~6月のデータに絞る。
  • 最後に、最もpv数が多いユーザのみ表示する。
  • 具体的には、以下のとおり。

考察

  • キャリアコンサルタント資格について。発達理論・転機の理論に係る過去問を中心に復習した。変化の激しい現代では、より多くの課題や転機が連続的に発生するため、解決にむけた支援においてキャリコンの果たす役割は大きいと考える。
  • 趣味のSQL確認ドリルについて。本日は「web_logテーブルから、2018年第二四半期について、ユーザー別のページビュー数の「外れ値」をもたらしたユーザーのcidを求める」を解いた。ユーザー単位のpvを表にして、format_datetime関数で2018年第二四半期に絞るかたちで記述した。

考察のシンプル化と英訳(練習中)

  • I think life is like a ship. I want to hold the rudder firmly in both calm and rough seas.
  • (人生は船のようだと思う。凪のときも荒波のときも、舵はしっかり握りたい)

参考資料

  • 国家資格キャリアコンサルタント学科試験要点テキスト&一問一答問題集/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 集中演習 SQL入門/木田 和廣/株式会社インプレス

コメント

タイトルとURLをコピーしました