ブログ運営について|毎日楽しく、無理なく続けるためのコツ(第1回)

ブログ

この記事は「ブログに興味はあるが、面白いのか?続けられるのか?」という方向けに、具体的な魅力とコツを解説する。より多くの方に伝わり「やってみようかな」「もう少し続けてみようかな」と思ってもらえれば幸いだ。

はじめに簡単な自己紹介をしておく。私は40代の会社員で本業はITコンサルタントだ。2021年8月にブログを開設したが、本業や家事育児が忙しくなり更新が止まっていた。しかし、2022年3月に再開してからというもの毎日の発信が楽しくて仕方ない。そこで今しか伝えられない魅力やコツもあると思い、こうして記事にする次第だ。

ブログの魅力 自分も周りもお得

ブログはまず自分にとって非常にお得だ。

  1. 暮らしの質が上がる。インプットとアウトプットの黄金比は3:7。その日の学びをブログに書くことで記憶に定着。例えば本なら家事・育児・マネー・仕事と幅広い分野があるのでそれらの学びを活かしやすくなる。
  2. 毎日、貢献や感謝・達成感による幸福感を得られる。例えば1日1記事でも投稿したら、いつか誰かの役に立つ。良いことをしたのである。もしその記事に感想を頂けたら感謝したり、達成感を得たりできる。人は誰かに貢献・感謝した時や、何かを達成した時に幸せになれる。脳科学的にはオキシトシンとドーパミン。これが毎日続くなら、毎日がプチハッピーということ。
  3. 可能性が広がり人生をより楽しめる。もし記事が誰にも読まれなくても、ブログを通じて学ぶマーケティングやライティングの基礎は一生役に立つ。もし多くの人に読んでもらえたら、交流を経て更にレベルアップできる

次にブログはもちろん、周りにとってもお得だ。

  1. 悩みが解決される。
  2. 良いなと思ったらツイートするだけで、お得の輪が更に広がる。
  3. 良い商品が広告で皆に広まり、経済が活性化する。ひいては皆の生活の質を上げる。

毎日楽しく、無理なくスキマ時間で続けるコツ

それではブログの魅力を最大限引き出すためのコツをお伝えする。文量が多くなるため、何回かに分けて投稿させていただく。

その1.本当にやりたいことをテーマにする

  • 経営戦略も、マーケティングもまずは「どの強みを、どの分野で活かして戦うか」から始まる。限られた資源(お金や時間)をどこに集中するのがベストか。例えば「捕鯨で生計を立てていた漁師が、環境保護のブームに乗り、クジラを探す能力を、ホエールウォッチングに活かして転身する」はわかりやすい事例だ。
  • ブログの場合はそれが「テーマ」。目的と合っていてモチベーションが続き、充実できて、ワクワクできればベスト(本当にやりたいこと)。さらに10年後も続き、ユーザが多く、ブルーオーシャンならなお良し(筋がよいこと)。
  • 例えば私の場合。「ITの役立て方について学び、わかりやすく伝えたい(本当にやりたい)」「NFTやメタバースは10年後のキラーコンテンツであるし、もう1つの世界なので競合も少ない(筋がよい)」

その2.差別化ポイントをはっきりする

  • 次にマーケティングの場合は「手軽軸」、「商品軸」、「密着軸」のどこに注力するか決める。
  • ブログの場合は、「量で勝負。短く読みやすいたくさんの記事(手軽)」、「内容で勝負。キャリア・経験・知識に基づく持論もあるオリジナルで濃い記事(商品)」、「読者とのコミュニケーションで勝負。盛り上がりやインタラクティブな記事(密着)」のどこか。
  • 例えば私の場合は内容で勝負(差別化)。最新技術について情報をまとめた記事は多い。しかし、将来の見通しや、いち個人が戦略的に何をすべきかについてわかりやすく、実例をふまえて語る記事は少ない。そこで「本業ITコンサルの経験と知識」「AFP・消費生活アドバイザーなどの知識とユーザー目線の発想」等により持論を書くようにしている。
  • なお、私の場合は毎日更新・発信するのは簡潔な走り書きにしている。ただ、ある程度まとまったところで前述のベネフィットに沿ってしっかり作成。それはより多くの人の役に立つものにする。(マーケティングでいう4Pを意識して)

その3.「読み手から見て嬉しいこと」としてまとめる

  • ブログは自分がやっていて楽しく、他と比べて差別化できればとてもよい。
  • そのうえで、読み手の役に立てば更に良い。その場合は「読み手にとってどんな役に立つのか」はっきりさせておく。
  • それがはっきりすれば、ブログ全体が自然と統一されてくる。大事なのは一貫性。
  • 例えば私の場合。記事のベネフィットは「ITの最新技術、とりわけ10年後のキラーコンテンツになるメタバースについて」「最新の情報だけでなく、ITコンサルとしてのキャリアと経験を活かし、10年後の動向をできるだけリアルに予測し」「実際に触ってみた具体例もつけて、今どこに集中すると良いのかヒントになる記事を発信する」。(例えば今から10年前にAmazonの株を買えていたら、今頃は億万長者。では今から10年後はどうなるのか?今どうするのがベストか?それを考え、提案してきたプロとして、そのヒントになる情報を皆様にも提供していく。皆様が一度きりの、ご自分だけの素敵な人生を描かれるなかで、私の情報が少しでもお役に立てば、これほどありがたいことはない)

参考書籍

  • ドリルを売るには穴を売れ/佐藤義典/青春出版社
  • やりたいことの見つけ方/八木仁平/KADOKAWA
  • GoogleAdsenseマネタイズの教科書/のんくら・a-ki・石田健介・染谷昌利/日本実業出版社
  • ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座/菅家伸/ソーテック社

コメント

タイトルとURLをコピーしました