キャリアコンサルタント資格 2023年3月挑戦ログ 11月10日 学科試験の学習(3章-3-A,B)|SQL(確認ドリル)

専門知識

この記事は「キャリアコンサルタント資格に興味はあるが、どのようなものか?どう学ぶのか?」という方向けに、具体的な内容と私自身の挑戦ログをお伝えする。学び中の方や、これから学ぼうとされる方の参考になれば幸いだ。

なお、並行して行っているSQLの学び(確認ドリル)についても書く。

キャリアコンサルタント資格

資格の概要(再掲)

  • 「キャリアコンサルタント」として、キャリアに関する相談・助言・指導が標準レベルにあることを証明する。国家資格(名称独占資格)で、5年に1回の更新が必要。
  • 試験時期は年に3回。形式は学科と実技。主催は協会と協議会。私は2023年3月に協議会で申し込み予定。

学習ロードマップ(再掲)

  • 私はリカレント様の「キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座」を受講。
  • 2022年10/1~12/3までは「応用実習・総まとめ」として週1回の対面講義を実施。11/12,11/19に修了試験あり。
  • 現時点の詳しい学習計画は以下のとおり。(グレーは完了したもの。赤字は変更したもの)

学習記録

概況

  • 現在は「面接重点期間」として、週1回の講義を中心に学習している。
  • また、並行して学科試験、論述試験の学習を、参考テキスト(本記事の最後に記載)を元に少しづつ進めている。

記録(学科試験 3章-3-A,B)

  • 学科試験についてテキスト第3章「キャリアコンサルティングを行うために必要な知識」について要点テキストの読解と、1回目の一問一答を行った。
  • 3章-3-A,B「労働力に関する用語、労働経済の分析」は基礎用語や、労働経済白書についての過去問を整理したセクション。
  • いずれも一度見て理解し、複数回触れれば正誤は答えやすい問題が多い。

メモ(令和4年労働経済白書の概要と考察)

  • なお、労働経済白書は令和4年版が公開されているので、概要に目を通した。気になる要旨は以下のとおり。
  • ①生産年齢人口は当面減少していく見通し、一方介護・福祉やITで需要増。外部労働市場(企業間や企業外)を通じた労働移動による需給調整が今後必要となる。
  • ②労働移動は生産性向上に重要である可能性。一方日本では労働移動が進んでいるとは言えず、とくに男性中堅層で少ない。
  • ③キャリアの見通しができており、自己啓発ができている場合ほど、移行しやすい傾向がある。
  • これらの記載を見ていると、大手テック企業の大量解雇ニュースについて、日系企業でも他人事ではないと感じる。
  • なぜなら、上述のとおり、IT領域等の人手不足解消や生産性の向上を実現するため、労働移動(転職など)を後押しする必要性を政府も示唆しているからだ。
  • そこで個人として重要なのは、キャリアコンサルティング等を積極活用して「キャリアの見通し」を立て、IT領域等を中心に「専門的・実践的な自己啓発を行う」ことだと思う。
  • ようは、働き方がより柔軟になるなかで、自らの軸(キャリアと能力)をハッキリさせていく必要があるということだ。
  • 私の肩書は「ITキャリアコンサルタント」の予定だが、まさに「キャリアの見通しを立てる」「IT業界において」は今後ますます必要になってくるだろう。
  • また、私自身のためにも、「キャリア形成力」「IT実践・専門力の伸長」は重要になってくるだろう。

SQL(確認ドリル)

  • 直近はキャリアコンサルタント資格に集中する。
  • ただし、本業はIT領域であることと、プログラミングやSQLを毎日少しづつ触る行為が楽しいことから、SQLの確認ドリルを1日1問解くことは続ける。
  • なお、SQLはGoogle Big Queryに準拠する。

問題166

問題文

  • salesテーブルから、値引品しか販売していない顧客は何人いるか求めてください。

回答プロセス

  • salesテーブルは、is_proper(定価か)、user_id(ユーザーを特定するID)を持つ。
  • user_id単位でグルーピングし、ここから「値引品しか販売していない」条件で抽出するには…1顧客あたりの全てのデータにおいてis_properがfalseの必要があるので、max関数でfalseのものを取ればよい(一つでもtrueだと、max関数の結果はtrueになるので)
  • 以上の抽出をサブクエリで行ったあと、これをfromで呼び出すメインクエリでレコード数を数える。
  • 具体的には以下のとおり。

考察

  • キャリアコンサルタント資格について。令和4年版「労働経済の分析」によれば、人手不足解消や労働生産性向上のため、IT業界等への労働移動の必要性が示唆されている。
  • 大手テック企業の大量解雇は他人事でなく、自分の軸を持ち行動することが大事と感じる。
  • 趣味のSQL確認ドリルについて。本日は「salesテーブルにおいて、値引品しか販売していない顧客は何人いるか求める」を解いた。
  • group byで束ねたうえで、havingとmax関数を用いて記述するのがコツであった。

考察のシンプル化と英訳(練習中)

  • I think future society needs career consultant who are familiar with IT.
  • (ITに詳しいキャリアコンサルタントは、これからの社会で必要になってくると思う)

参考資料

  • 国家資格キャリアコンサルタントになるには?/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント学科試験要点テキスト&一問一答問題集/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント実技試験(面接・論述)実践テキスト2022年版/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 集中演習 SQL入門/木田 和廣/株式会社インプレス

コメント

タイトルとURLをコピーしました