この記事は「キャリアコンサルタント資格に興味はあるが、どのようなものか?どう学ぶのか?」という方向けに、具体的な内容と私自身の挑戦ログをお伝えする。学び中の方や、これから学ぼうとされる方の参考になれば幸いだ。
なお、並行して行っているSQLの学び(確認ドリル)についても書く。
キャリアコンサルタント資格
資格の概要(再掲)
- 「キャリアコンサルタント」として、キャリアに関する相談・助言・指導が標準レベルにあることを証明する。国家資格(名称独占資格)で、5年に1回の更新が必要。
- 試験時期は年に3回。形式は学科と実技。主催は協会と協議会。私は2023年3月に協議会で申し込み予定。
学習ロードマップ(再掲)
- 私はリカレント様の「キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座」を受講。
- 2022年10/1~12/3までは「応用実習・総まとめ」として週1回の対面講義を実施。11/12,11/19に修了試験あり。
- 現時点の詳しい学習計画は以下のとおり。(グレーは完了したもの。赤字は変更したもの)
学習記録
概況
- 現在は「面接重点期間」として、週1回の講義を中心に学習している。
- また、並行して学科試験、論述試験の学習を、参考テキスト(本記事の最後に記載)を元に少しづつ進めている。
記録(学科試験 3章-2-C,D)
- 学科試験についてテキスト第3章「キャリアコンサルティングを行うために必要な知識」について要点テキストの読解と、1回目の一問一答を行った。
- 3章-2-C,D「労働時間管理・就業規則」は労働条件管理についての過去問を整理したセクション。
- かなり基本的な知識のため、良く読めば解ける問題が多い。
- 実際の職場においては「どのようなルール(就業規則)か」「そもそも法令違反ではないか」「安全面の配慮はされているか」などは把握しておきたい。
SQL(確認ドリル)
- 直近はキャリアコンサルタント資格に集中する。
- ただし、本業はIT領域であることと、プログラミングやSQLを毎日少しづつ触る行為が楽しいことから、SQLの確認ドリルを1日1問解くことは続ける。
- なお、SQLはGoogle Big Queryに準拠する。
問題162
問題文
- salesテーブルにて、2017年の販売金額の散らばり具合(標準偏差)と、テーブル全体の販売金額の散らばり具合(標準偏差)を求めてください。
- ただし、データはサンプルでなく全数(母集団)と考えます。
回答プロセス
- 標準偏差はstddev_pop関数で求める。(データがサンプルの場合は、stddev_sampを用いる)
- 今回は「2017年の分」はサブクエリで求め、「テーブル全体の分」はメインクエリで求めることにする。
- 具体的には以下のとおり。
考察
- キャリアコンサルタント資格について。本日は「労働時間管理・就業規則」に関する過去問題を解いた。
- 実際の職場においては「どのようなルール(就業規則)か」「そもそも法令違反ではないか」「安全面の配慮はされているか」などは把握しておきたい。
- 趣味のSQL確認ドリルについて。本日は「salesテーブルにて、2017年分とテーブル全体分のそれそれの販売金額の散らばり具合(標準偏差)を求める」を解いた。
- 標準偏差を求める関数と、サブクエリを用いるもので、楽しみながら記述できた。
考察のシンプル化と英訳(練習中)
- I think it is important to proactively check the laws and rules at work.
- (働くうえでの法律とルールの、主体的な確認は重要だと思います)
参考資料
- 国家資格キャリアコンサルタントになるには?/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
- 国家資格キャリアコンサルタント学科試験要点テキスト&一問一答問題集/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
- 国家資格キャリアコンサルタント実技試験(面接・論述)実践テキスト2022年版/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
- 集中演習 SQL入門/木田 和廣/株式会社インプレス
コメント