キャリアコンサルタント資格 2023年3月挑戦ログ 11月1日 学科試験の学習(3章-1-G)|SQL(確認ドリル)

専門知識

この記事は「キャリアコンサルタント資格に興味はあるが、どのようなものか?どう学ぶのか?」という方向けに、具体的な内容と私自身の挑戦ログをお伝えする。学び中の方や、これから学ぼうとされる方の参考になれば幸いだ。

なお、並行して行っているSQLの学び(確認ドリル)についても書く。

キャリアコンサルタント資格

資格の概要(再掲)

  • 「キャリアコンサルタント」として、キャリアに関する相談・助言・指導が標準レベルにあることを証明する。国家資格(名称独占資格)で、5年に1回の更新が必要。
  • 試験時期は年に3回。形式は学科と実技。主催は協会と協議会。私は2023年3月に協議会で申し込み予定。

学習ロードマップ(再掲)

  • 私はリカレント様の「キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座」を受講。
  • 2022年10/1~12/3までは「応用実習・総まとめ」として週1回の対面講義を実施。11/12,11/19に修了試験あり。
  • 現時点の詳しい学習計画は以下のとおり。(グレーは完了したもの。赤字は変更したもの)

学習記録

概況

  • 現在は「面接重点期間」として、週1回の講義を中心に学習している。
  • また、並行して学科試験、論述試験の学習を、参考テキスト(本記事の最後に記載)を元に少しづつ進めている。

記録(学科試験 3章-1-G)

  • 学科試験についてテキスト第3章「キャリアコンサルティングを行うために必要な知識」について要点テキストの読解と、1回目の一問一答を行った。
  • 3章-1-G「教育訓練給付金制度」は一般教育訓練給付金制度、専門実践教育訓練給付金制度などについて整理したもの。
  • 一般教育訓練給付金のほうは、教育訓練経費の20%相当額ではあるが、雇用保険の期間が3年以上(はじめての場合は1年)、前回給付から3年以上の経過の条件。
  • 一方で専門実践教育訓練給付金のほうは、教育訓練経費の50%(資格等が取得できた場合、さらに20%)相当額と高額なうえ、雇用保険の期間も緩和され3年以上(はじめての場合は2年)となった。ただし、前回給付から10年以上の経過が必要。
  • 特定一般教育訓練給付金は、2019年10月に新設。業務独占資格や名称独占資格など対象は限られるが、経費の40%が支給される。
  • 私自身もキャリアコンサルタントの学びが終了した後に、他給付金を活用した更なる学びをぜひ検討してみたい。
  • たとえば、社労士の学び。1号・2号業務(ルーチン的)はAIにより代替される一方、助成金などに関するコンサルティング業務はニーズが高まるものと思われるため。
  • これからは一人一人が企業主になっていくなかで、就業規則や各種助成金に関する知識は幅ひろく網羅的に抑えておくと良さそうだ。

SQL(確認ドリル)

  • 直近はキャリアコンサルタント資格に集中する。
  • ただし、本業はIT領域であることと、プログラミングやSQLを毎日少しづつ触る行為が楽しいことから、SQLの確認ドリルを1日1問解くことは続ける。
  • なお、SQLはGoogle Big Queryに準拠する。

問題158

問題文

  • salesテーブルに記録されている一つの注文番号の中に、値引品と定価品が混在している注文はいくつあるか求めてください。

回答プロセス

  • salesテーブルは注文番号および”定価/値引きフラグ(is_proper)”を持つ。
  • やや悩む…今回は「一つの注文番号の中に」なので、たとえばwhere句で「値引き品かつ定価品」という絞り込みはできない。(それぞれ、別の行なので)
  • そこで、salesテーブルのデータを、一旦横持ち(注文番号・定価販売・値引き販売)に変換してみる。
  • そのうえで、注文番号で束ねて、定価販売も、値引き販売も持つものを抽出し…最後に当該テーブルのレコード数を数える。
  • 具体的には以下のとおり。
  • (なお、別解としてgroup byに注文番号を指定し、is_properをcount(distinct)で数え(値引き販売と定価販売を行っているなら、ユニークな値は2つのはず)、その結果が1以上のものをhavingで絞る、という方法があった。これは気づかなかった…)

考察

  • キャリアコンサルタント資格について。本日は「教育訓練給付金制度」に関する過去問題を解いた。私自身が当該資格学習のために専門実践教育訓練給付金を申請したため、非常になじみ深い。年を重ねるにつれ条件は緩和されつつあり、職業能力開発ニーズの高まりが伺える。
  • 趣味のSQL確認ドリルについて。本日は「salesテーブルに記録されている一つの注文番号の中に、値引品と定価品が混在している注文はいくつあるか求める」を解いた。
  • 私は「注文番号と、値引販売か、定価販売か」の表を作り、注文番号単位カウントする方法で解いた。別解はまた違ったやり方で参考になった。このような気づきが得られるので、演習は面白い。

考察のシンプル化と英訳(練習中)

  • I would like to actively use the benefits of vocational training.
  • (職業訓練の給付金は積極的に活用していきたいと思います)

参考資料

  • 国家資格キャリアコンサルタントになるには?/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント学科試験要点テキスト&一問一答問題集/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 国家資格キャリアコンサルタント実技試験(面接・論述)実践テキスト2022年版/柴田 郁夫/株式会社秀和システム
  • 集中演習 SQL入門/木田 和廣/株式会社インプレス

コメント

タイトルとURLをコピーしました